お知らせ・コラム
News & Column
無申告・期限後申告する場合の税務署への連絡など
最近、愛知県の個人事業主の方から無申告・期限後申告のご依頼がありました。話を伺うと、当初は別の税理士に依頼されていたようですが、あまりに反応が悪く全く進まないので、当税理士事務所にご依頼したという事でした。反応が悪い理由はよくわかりませんが、現実として依頼したにもかかわらず、話が進まないという話があるようです。本件に関しては、既に期限後申告済みであり、迅速な対応を含めとても感謝して頂きました。今回は、無申告・期限後申告をご依頼いただいた場合についてお伝えします。
【目次】
- 無申告・期限後申告の流れ
- 税務署への連絡
- 今後の確定申告書作成の準備
- 分割納付の準備
- まとめ
1.無申告・期限後申告の流れ
基本的な流れはこちらに記載しているのですが、面談等を受けていると不足している部分もあるなと思い、今回はもう少し詳しくお伝えします。当税理士事務所の特徴は、スピーディーな対応もあるのですが、申告料をかなり安くしていることです。安くできる理由は、①顧問契約を前提としていること、②広告費が全くかかっていないこと、です。
無申告・期限後申告の料金やご利用の流れ等
当税理士事務所の場合、最初の問い合わせ経路は電話もしくはメールです。そこでざっくりとしたやり取りをした後に、ご興味がある方に対して、対面の面談やZOOM面談をおこなっています。そこで契約締結した場合、過年度の決算資料の作成・確定申告の作成に取り掛かります。この作業と同時に以下の対応をおこないます。
1.税務署への連絡
無申告・期限後申告のご相談にいらっしゃる法人・個人事業主の状況によって、予め税務署への連絡が必要か否かが異なります。
ケース1:既に税務署からの問い合わせがある
税務署から無申告に関する問い合わせ(はがきが多いです)がきたため、焦って当税理士事務所に相談にいらっしゃる場合があります。この場合、放置していると税務調査の対象になりますので、申告する旨を早めに税務署に連絡しなければなりません。そこで、当税理士事務所では、契約を締結した当日、遅くとも翌日には、税務署に対して①申告書の作成を代理する事、②いつまでに申告する事、③その他必要事項をお伝えします。納税者は、こういったはがきが来るとドキッとします。そして、税務署からいつ連絡が来るのだろうと気が気でない方も多いのではないでしょうか。税理士が税務署に代理で申告書を提出する旨を伝えることで、今後、納税者に直接連絡が来ることはなくなりますので、気持ち的にとても楽になったと多くの方がおっしゃいます。
ケース2:税務署からの問い合わせがない
税務署から無申告に関する問い合わせが来ていない場合でも、何かしらのきっかけで確定申告書を提出したいと相談にいらっしゃる場合も当然あります。そのきっかけについては以下のコラムにまとめましたのでご興味があればチェックしてみてください。
無申告の会社や個人が期限後申告を依頼するきっかけとは
このようなケースでは、現時点で税務署から問い合わせが来ているわけでもありませんので、予め税務署に確定申告書を提出する旨を伝えることは基本的にありません。ただし、確定申告書の提出を引き延ばしていくと延滞税の金額が増えてしまいますし、その間に税務調査に選定される可能性も僅かながらもあるわけです。したがって、確定申告書提出前にわざわざ税務署に連絡することはありませんが、可能な限り早急に確定申告書の作成・提出をおこないます。
2.今後の確定申告書作成の準備
当税理士事務所の無申告・期限後申告の料金は、顧問契約を締結していただくことを前提に競合よりも安く設定しています。当税理士事務所は、今後顧問として関わっていきますので、進行期の確定申告の準備も同時に進めていきます。具体的には、領収書等の資料を保管すること、銀行口座の記帳を忘れずにすること、銀行口座のネットバンク登録をすること等々。
3.分割納付の準備
当税理士事務所が選ばれる理由にも記載していますが、分割納付のサポートも行います。無申告だった方が、すべての税金を一括で返済することはほぼありません。そのため、分割納税の準備が必要なのですが、国税、市税、健康保険税などをどのように支払っていくか、本人の返済能力等を考慮しながら、検討します。分割納税については以下のコラムに詳しく記載しています。
税務調査や確定申告後の分割納税や納税猶予について
2.まとめ
無申告・期限後申告ページでは書ききれなかったご依頼いただいた後のサポート内容についてお伝えしました。最初に依頼してもなかなか対応してくれない税理士事務所があるという事をお伝えしました。当税理士事務所では、そのようなレスポンスの遅い対応は致しません。是非、早急に対応してほしい方、今後は適正に納税をしていきたい方はしっかりとサポートしますので、当税理士事務所にご連絡いただければと思います。
この記事は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。また、この記事内容は結果を保証するようなものではありませんので、掲載されている情報を利用することで生じた、いかなる問題、損害等に対しても一切の責任を負いません。自己責任において、ご活用ください。