名古屋市で税理士・会計士をお探しなら梁瀬会計事務所「コラム・解決事例」ページ

営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝日も対応可能) 052-990-1575

CONTACT

News & Column

2022.09.01 その他

公認会計士試験論文式試験が終わっていた。

8月は公認会計士の仕事をしていなかったこともあり(長崎県佐世保市の実家に帰郷していたのですが、色々な事が起きてしまい名古屋に戻るのが23日頃に延びてしまいました)、論文式試験があったことを普通に忘れていました。今頃ですが、受験生の皆さん、お疲れさまでした。

私は1年目に短答式試験に合格し、論文式試験は不合格(経営学だけ免除を獲得)。そして2年目に論文式試験に合格しました。1年目の論文式試験はそもそも記念受験的な要素が強く、私が通っていた予備校が経営学が当たりに当たったことで、奇跡的に経営学だけ高得点を獲得しました。2年目の感触は、租税法は大丈夫、会計学は普通、企業法はいまいち、監査論は撃沈という感じでしたが、結果的に監査論が最も偏差値が高いというよくわからない結果でした。それ以外は感触どおりでしたが。

私の時はまだ合格発表前に就職活動が始まっていたので大手を含めて就職活動をしましたが、その頃は完全な買い手市場だったこともあり大手監査法人は全くでした。当時私は既に30代でしたし、システムエンジニアとして働いていた実績なんて何の役にも立ちませんでした。私の周りの若い子さえ就職できない人もいた状況だったので、私を拾ってくれた太陽監査法人には感謝しかありません。そして、私を評価してくれたパートナーは今はシニアパートナーとして大活躍中なので、自分事のように嬉しいですね。

これから多くの方が監査法人への就職を検討していると思います。私が勤務していた太陽監査法人の採用ホームページをチェックしましたが、リクルートブログなどが更新されています。私が売上1千億円規模の会社の主査を担当していた時にスタッフとして働いてくれていた子が出世してインタビューに答えていたり、去年一緒に働いていためちゃくちゃ優秀なスタッフが座談会みたいなものに参加していたり、私の奥様のゼミの同期(私は1度しか話したことありませんが)がインタビューに答えていたり、いつも以上に親近感のある採用ホームページでした。私も常勤時代に採用ホームページで金融チームとしてインタビューを受けましたが、もう見ることはできませんね。その時のパンフレットは自宅のどこかにあるはずです。記念にとっておきました。

どの監査法人がお薦めかみたいなことは言えませんが(私は太陽監査法人しか知らないので)、興味のある監査法人の現役スタッフに話を聞くことが大事です。公認会計士の特徴として、良くも悪くも愛社精神のような感情が希薄な人が多いので、結構ぶっちゃけトークしてくれると思います。勿論、そのぶっちゃけトークが法人全体を表しているとは限らないので、可能な限り多くの方に話を聞きましょう。

そういえば、現役の頃、少しだけ採用にも関わらせてもらいましたが、受験生の中にはコミュニケーション能力が絶望的な方もいて(どうしてそういう言い方するんだろう?というとても失礼な人たち)、そういう人間とは絶対働きたくないと思った記憶が蘇りました。そういう人の割合が高めなのもこの業界の特徴だったりします。監査法人での仕事は会社の上層部と話す機会が多いので、コミュニケーション能力絶望的な人は、会社から出禁を喰らったりすることもあるそうです。私の周りでは一人もいませんでしたが。

 

 

 

この記事は更新日時点の情報となります。掲載の情報は法改正などにより変更になっている可能性があります。
また、この記事内容は結果を保証するようなものではありませんので、掲載されている情報を利用することで生じた、いかなる問題、損害等に対しても一切の責任を負いません。自己責任において、ご活用ください。